BLOG
ブログ

2025.06.30
車のクリーニング
こんにちは。
現場管理の長谷川です。
今年も梅雨に入り暑い日が続いて体調管理が大変ですね。
今回は中々できなかった社用車N-VANの
徹底洗車について書いてみようと思います。
現場廻りで年間約30,000㎞走ります。
結果汚れの付着が凄いです。
特に冬の終わりは鉄粉の付着が多く、ホワイトカラー車は特に目立ちます。
しかも厄介なことに普通のシャンプー洗車ぐらいでは落ちません。
写真は側面下部の鉄粉とスライドレールの止付けボルトからくる錆汚れです。
黒系の車はあまり目立ちませんが、
拭取りの時とかにに引っかかる感じがあります。それが鉄粉です。
今回は粘土ではなくケミカル剤を使って鉄粉取りをしました
ケミカル剤を吹き付けると写真の様に紫色に反応します
その後マイクロファイバークロス等で優しく撫でながら水で流します。
それを何回か繰り返して鉄粉が取れると反応が無くなります。
今回は三周しました。
甲斐あってきれいに取れました!
その後再度シャンプー洗車を念入りにして、ワックスまで塗って洗車を終えました。
朝の7時から始めて終わったのは15時過ぎ。
良い運動になります。(笑)
ワックス
同じ頃亀田のモデルハウスもクリーニングの工程。
ナラの無垢無塗装フローリングにはワックス(塗料)塗布をクリーニング時に
施工します。
住み家で使っているワックスは
『キヌカ』
お米由来の製品になります。
扱いが簡単でDIYでも可能です。
モデルも完工しました!
詳しくは当社ホームページで。
現場管理の長谷川でした